ファンダイブ パダンバイ

元スラバヤAさんの3日目は、リクエストでパダンバイへ。
お友達が帰ってしまい、今日はお一人様。
ダイビング目的で、日本からいらっしゃったので、満喫していってください。
店主とマンツーマンダイビングです。
数ヶ月前の特訓ダイブを思い出しますが、かーなーり成長しました(まだやらかしますが)。

 

今日は昨日とうって変わり、晴天ですー。
これだけでテンション上がります。
アグン山がやっと見えました。
朝は、煙が少し出ていました。

Aさんに潜るポイントを聞くと、おとといの2本目と3本目のところというので、同じように周ります。
流れがないところで、ゆっくり写真を撮りたいんですね!
2日間の反省をしてエントリーです。
本日のパダンバイ、海況抜群。
波なし、流れなし、透明度18m、水温28℃・・・わーい。

レンゲウミウシが大小4匹集合していました。
産卵中の個体がいるようです。

 

ミナミハコフグ幼魚の中でもまだまだ小さいです。
体が丸い。

 

 

ウミヘビ!
今日のAさんは、落ち着いてとても良い潜りぷり。

 

 

ゴンズイ

 

 

ニラミギンポが激しい動き。
こっちに3匹、向こうに1匹。

 

 

アデヤカミノウミウシ

 

 

癒しのスジモヨウフグ地区

 

 

のどかで素晴らしい景色!
Aさんともぐもぐタイム。

 

オシャレカクレエビ

 

 

沈船のAさん、今日はいいですよ!!!
アイコンタクトがとりやすくなりました。

 

髪を切って結べなくなったので、次回までにフードを買うことを宣言。
フィンもね。

 

チョウチョウコショウダイ幼魚。
ここで順調に育っています。

 

ゴマモンガラに軽く襲われながら(遊ばれた?)たどり着いた黄色の根。
今日はきれいでした。

 

アカヒメジ・・
この辺、Aさんに注意警報です。
気を抜かず、無事クリア。いえーい。

 

 

エキジット寸前に見つけたオレンジダムゼル幼魚。
少し黒が入ってきています。
Aさん粘ったし、撮れましたよね!
ロングダイブになってしまいました。
そして、Aさんはこのダイブ完璧に終了。
おめでとうございます。めでたし。

日本に帰ってしまい寂しいですが、またお会いできる日を楽しみにしています。
Aさん、3日間ありがとうございました。