カポポサン島でダイビング

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バリ島発・スラウェシ島にあるカポポサン島へのダイビングツアーご案内

———————————————————————————————————————————-

こんな方にオススメ!!  

・静かな海の前で、ゆっくり家族、友人、気の合う仲間らと心ゆくまで過ごしたい方

・自然がいっぱいいつもと違う過ごし方をしたい方

・時間にちょっと余裕のある方     ・バリ島以外のダイビングもしてみたい方     ———————————————————————————————————————-     ガイドブックにもウェブサイトにも、情報自体がまだまだ少ないスラウェシ島。

ブルーパラダイスでは、長いこと念願だった、南スラウェシ州にあるカポポサン島へのダイビングツアーを2010年より始めました。

2000年〜2002年の2年半、店主はマカッサル市在住。

当時、カポポサン島含めて周辺を潜り歩いた経験をもつブルーパラダイス店主がバリ島より皆様をカポポサン島へご案内致します。

 

カポポサン島は、はっきりいって穴場のダイビングポイントです。

特にインドネシア在住ダイバーには昔から知られ人気がありました。

バリ島からわずか1時間ちょっとのフライトで、完全にプライベートなダイビングパラダイスへお連れいたします。

まだまだスラウェシ島自体が観光開発・整備面では遅れています。

その代わりに手付かずの自然が残されているバリ島から一番近い「天国」ともいえます。

海、白い砂、風、星、月、夕日、夜光虫・・・忘れられない時間を過ごせることを保証いたします。

一度滞在すると、なぜかまた行きたくなる不思議な魅力を持つカポポサン島です。

バリ島・バリヒンズーとは全く異なる文化を持つイスラム教・中華系の色濃いマカッサル(ウジュンパンダン)。

マカッサルを玄関に心温かいマカッサル人・ブギス人が私達を迎えてくれるはずです。

———————————————————————————————————————-

【ダイビングについて】

・ベストシーズンは4月〜11月ですが、年中ダイビングは可能。

*当社での予約受付は、4月〜11月催行限定    

・8月は風があるので、ジャケット必須。

・水温は27℃〜30℃、3mmで十分。

・透明度は20m〜50m

・激流ポイントなし

・生物

イーグルレイの群れ、マダラエイ、ウミガメ、カンムリブダイ群れ、ネブリブカ、ロウニンアジ、キリンミノ、エンマゴチ、ドクウツボ、各種クマノミ、コブシメ、オイランヨウジ、コクテンフグ、アカモンガラ、甲殻類、ウミウシ類、クロユリハゼ、ハダカハオコゼ、カエルウオ、水面はイルカ、昔はジュゴンもいた(今はいない)。

・サンゴ群生すばらしい。ゴミもない。

・島のポイントは、スピードボートで5〜10分。

・遠浅ハウスリーフ/砂地のみビーチエントリー。ポイントのほとんどはウォールとスロープ。白砂のマクロポイントもいくつかあるので要リクエスト。

     ———————————————————————————————————————-     【申込み方法】     日程、参加人数をお知らせください(最低6名様より)。

基本3泊4日(12〜14ダイブ)、

4泊5日(16〜20ダイブ)で承っておりますが、参加人数、時期、期間などはお問い合わせください。アレンジ可能です。

それから、バリ島ーマカッサル往復航空券を含めたダイビングツアー料金のお見積もりをお送りいたします。

※インドネシア国内から参加希望の方は、マカッサル現地集合も可能です。

お問い合わせください。     お問い合わせは コチラ     ———————————————————————————————————————-    カポポサン島遠征ツアー#1(2010年5月13日〜16日・3泊4日)  参加者の声・感想は コチラ 

———————————————————————————————————————-

マカッサル市内観光・南スラウェシの観光・コーヒーの産地であるトラジャツアーもオプションで現地旅行社に手配可能です。

トラジャ何度行ってもいいところ、オススメです。

【参考】店主の南スラウェシ報告 コチラ      ———————————————————————————————————————-

  より大きな地図で バリ島 ダイビングスポット を表示